事業報告 : 10月例会「中学生と社会人でNIE!意見をまとめて発表しよう!」を開催しました
10月26日(土)ベッジモントyokoteにて10月例会「中学生と社会人でNIE!意見をまとめて発表しよう!」を開催しました。
事業写真はこちら!
NIEとは、学校などの教育現場で新聞を教材として、メディアリテラシーを向上させる学習のことで、現在では世界80か国以上で実施されています。横手地域でも多くの中学校がこの教育を取り入れており、当会会員のように様々な業種に携わっている人々を交えてディスカッションすることにより、より社会性の高い青少年になっていくことを目的とし開催しました。
当日は秋田魁新報社の読者局総務NIE・読者交流担当 齊藤敦様をアドバイザーとしてお招きし、適格なご意見をいただきながら活発な議論がなされました。
二部構成となっており、第一部では新聞の記事を選抜し、その内容についてグループディスカッションを行い、第二部ではそのディスカッション内容を個々に発表しました。
中学生の参加者皆さん素晴らしい発表をされており、大変中身の濃い事業とすることができました。少しでも我々青年とのディスカッションが参考になり、今後に活かせされれば幸いです。
NIEという言葉自体聞きなれないものではありましたが、今の教育現場に深く携わっているものであることを知ることができ、当会にとっても大変興味深く、有意義な事業とすることができました。
最後に中学生を輩出していただいた横手市教育委員会様、地域の各中学校様、そしてアドバイザーとしてお忙しい中お時間を割いていただいた魁新報社齊藤敦様、この場をお借りし改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。
- 4月例会「Legacy〜横手青年会議所の歴史と指針が描く地域の未来〜」 (2025-04-12 13:05:28)
- 3月例会「学校と会社のあいだミーティング」 (2025-03-21 18:54:25)
- 2月例会「豪雪地域の救世主〜目指せ!かまくら職人〜」 (2025-02-23 23:31:52)
- 1月例会「新春祝賀会」 (2025-02-07 13:27:42)
- 12月例会「卒業式」 (2024-12-20 18:33:23)
- 11月例会「横手フォトハイキング〜横手の魅力を新・再発見〜」 (2024-11-27 05:29:25)
- 10月例会「横手だからできる〜挑戦の連鎖を止めるな〜」 (2024-10-31 19:55:26)
- 9月例会「わくわく秋フェスタ〜食べて学んで体験しよう〜」 (2024-09-18 12:59:34)
- 8月例会「ありがとうシャイニーパレス‼夏夜のOB・OG交流会」 (2024-09-01 10:48:36)
- 7月例会「家族の絆運動会&悪ガキ王決定戦〜感じよう家族の絆、作ろう子育ての仲間〜」 (2024-07-28 12:44:33)
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。