事業報告 : 10月例会「地域防災について考えよう〜市民と議会の懇談会〜」
10月24日、ベッチモントyokoteにて10月例会「地域防災について考えよう~市民と議会の懇談会~」を開催いたしました。
はじめに、横手市役所危機管理課による防災講話では、横手市において、特に積雪期の地震が最も心配される災害だということを確認し、避難所や備蓄、情報伝達手段など市の防災対策の現状について共有しました。
また、横手市議会との共催によるグループディスカッションでは、「防災クロスロード」の簡易体験を通じて「公助の限界」について話し合い、「自助・共助・公助」の隙間を埋めるため、私たちにできる解決策を発表しました。
改めて、事前に備えておくことの重要性や、地域全体で話し合いコミュニケーションを築いておくことの大切さを共有することができ、共に地域防災を支え災害に強いまちづくりに貢献していくためのきっかけになりました。
事業写真はこちら
- 2021年度3月例会が開催されました。 (2021-04-03 15:09:35)
- 2021年度2月例会が開催されました。 (2021-03-03 11:34:52)
- 2021年度1月例会が開催されました。 (2021-03-03 08:26:39)
- 新年御祈祷 (2021-02-25 15:27:53)
- 12月例会「卒業式」 (2020-12-26 16:52:12)
- 11月例会「今、これから、横手で『はたらくコト』会議」 (2020-11-23 16:34:19)
- 10月例会「地域防災について考えよう〜市民と議会の懇談会〜」 (2020-11-23 16:28:59)
- 9月例会「横手青年会議所の物語を紡ぐ~40周年の更なる先へ~」 (2020-11-09 17:42:12)
- 全国一斉花火プロジェクト-はじまりの花火- (2020-07-25 20:42:43)
- 献血支援を行いました (2020-07-25 20:26:24)
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。