4月11日(金)
2025年度4月例会「Legacy〜横手青年会議所の歴史と指針が描く地域の未来〜」を執り行いました。
来年45周年を迎えるにあたり、横手青年会議所として今後どのような運動を展開していくのかというビジョンを描くために、横手市の現状を把握し、新たな運動指針の方向性を会員全員で思索することで、より実践的な運動指針の策定ができるよう実施されました。
当日は講師として当会OBである鈴木武先輩にご講演いただきました。刺激のあるお話ありがとうございました。
事業写真はこちら
3月20日(木)
2025年度3月例会「学校と会社のあいだミーティング」を執り行いました。
横手市の高校生の県内就職率は新型コロナウイルス禍以降6割程度と増加していますが、同期入社の社員がいないケースが多くあります。同期入社がいないことで情報交換や切磋琢磨する機会が減少し、社会からの孤立や離職に繋がります。新入社員が活躍していくためには、企業の垣根を超えたコミュニティが必要です。本事業はこれから働き始める、または働き始めて間もない若者の自発的な交流ができるまちを目指し実施いたしました。
当日ご参加いただいた皆様誠にありがとうございました。
事業写真はこちら
2月16日(日)
2025年度2月例会「豪雪地域の救世主〜目指せ!かまくら職人〜」を執り行いました。
秋田県横手市の伝統行事
「かまくら」
そのかまくら職人が現在高齢化等の理由で減少傾向にあります。
そこで我々横手青年会議所がボランティアの方と一緒にかまくら職人とは
どんな活動内容なのかを体験してみました!
ご参加いただいた皆様誠にありがとうございました。
事業写真はこちら
1月30日(木)
2025年度1月例会「新春祝賀会」を執り行いました。
今年度の林理事長が掲げる
「率先励行〜過去から学び、今を感じ、未来に繋げよう〜」のスローガンで、1年間進めて参ります。
ご参加いただいた特別会員の皆様誠にありがとうございました。
事業写真はこちら
12月19日(木)
2024年度12月例会「卒業式」を執り行いました。
新シャイニーパレスで初めての卒業式となります。
今年度は熊谷剛君、松井寛将君、若松麗子君の3名がご卒業されました。ご卒業おめでとうございます。これからのご活躍を応援しております。
ご参加いただいた特別会員の皆様誠にありがとうございました。
事業写真はこちら