事業報告 : 2021年度3月例会が開催されました。
3/20(土)に行われました3月例会「避難所体験会〜もしもの時の第一歩〜」が開催されました。
日本赤十字秋田看護短期大学 介護福祉学科 専任講師の及川真一先生に東日本大震災の避難所での活動をメインに、実際の避難所を作り上げるところからご講演いただきました。
東日本大震災から10年を迎える中で、実際の避難所はどのようになっているのか、どのようにして避難所設営は行われているかなど、実体験を通じてお話いただきました。
災害はいつやってくるか分かりません。
いつ何があっても対応であるために、「準備」の大切さを改めて実感しました。
皆様も、買い物時に水や食料の備蓄を行いませんか?
及川先生、ありがとうございました。
事業写真はこちら
- 2021年度3月例会が開催されました。 (2021-04-03 15:09:35)
- 2021年度2月例会が開催されました。 (2021-03-03 11:34:52)
- 2021年度1月例会が開催されました。 (2021-03-03 08:26:39)
- 新年御祈祷 (2021-02-25 15:27:53)
- 12月例会「卒業式」 (2020-12-26 16:52:12)
- 11月例会「今、これから、横手で『はたらくコト』会議」 (2020-11-23 16:34:19)
- 10月例会「地域防災について考えよう〜市民と議会の懇談会〜」 (2020-11-23 16:28:59)
- 9月例会「横手青年会議所の物語を紡ぐ~40周年の更なる先へ~」 (2020-11-09 17:42:12)
- 全国一斉花火プロジェクト-はじまりの花火- (2020-07-25 20:42:43)
- 献血支援を行いました (2020-07-25 20:26:24)
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。