3月23日、よこてシャイニーパレスにおきまして3月例会「キャリア教育について学ぼう!」を開催いたしました。
本例会では小・中・高校で行われている「キャリア教育」について学び、子ども達の現状について知ることで、会員それぞれがJCとして、仕事の中で、また地域で活動していく中でのヒントを得ようと企画いたしました。
講師として、横手市教育委員会様やキャリア教育コーディネーターの奥真由美様からご講演をいただき、キャリア教育の奥深さを学ぶことができました。
今回の気づきを今後の青少年育成事業へと有効活用していきたいと思います。
年度末の週初めにもかかわらず、たくさんの皆様にご出席いただきましたこと、感謝しております。ありがとうございました。
当日の様子は
こちらからご覧ください。
4月23日 横手プラザホテルにて佐藤隆三氏を講師に迎え、
「地方都市のこれから −グローバル化時代の挑戦−」
と題し講演会を開催致します。日程等は以下のとおりとなっております。
日時:平成27年4月23日 17:30開場18:00開演
会場:横手プラザホテル
定員:150名(定員を超えた場合は入場をお断りする場合がございます)
入場は無料です。
たくさんのご来場をお待ちしております。
お車でお越しの際は、時間に余裕を持ってお越しください。
案内チラシ(PDF)
主催:一般社団法人 横手青年会議所
後援:公益社団法人 横手法人会
問合せ先:横手市商工会議所 〒013-0002横手市大町7-18
TEL0182-32-1170 FAX0182-32-9987
E-Mail info@yokotejc.jp 担当:木匠・石原
2月14・15日、横手公園芝生駐車場におきまして2月例会「スノーマンパーク」を開催いたしました。
例年とは違い、横手公園で地域の皆様や観光客の方にお越しいただく雪まつりイベントであったため、
集客面での不安がありましたが両日でのべ500人の方にお集まりいただき賑わいを創出することができました。
メインイベントのスノーマンコンテストには9チームにエントリーいただき、各チーム工夫を凝らした個性豊かな雪だるまを製作いただきました。
大すべり台はお子さんに大人気で、子どもたちのはしゃぐ声が2日間途切れることはありませんでした。
9月には横手公園で「よこて冒険王」を予定しておりますので、本イベントで得た教訓を生かして参りたいと思います。
2日間ご参加くださいました皆様誠にありがとうございました。
当日の様子は
こちらからご覧ください。
2月7日(土)仙台市で開催されました、2015年度 東北ゼミナール委員会開校式及びオープン講座の写真を掲載しました。
横手青年会議所からは佐野雅通君がゼミ長として、幹事には堀田光節君、委員で鈴木武君出向しています。
当日の様子は
こちらからご覧ください。
2015年1月27日に松與会館に於きまして、2015年度の新春祝賀会を開催いたしました。
当日はお足元の悪い中、50名のご来賓の皆様、19名の先輩方、また沢山の県内外各JCの方々にお越し頂きました。半田副理事長の素晴らしい開会宣言から始まり、萱森理事長の力強い挨拶では、スローガンである”戮力協心 さあ、煌めく横手へ!”をお披露目し、会員一同身の引き締まる思いをしたのではないでしょうか。2015年度横手青年会議所の三役、顧問、監事、各委員長のお披露目もいたしました。2015年度最初の例会でしたが、滞りなく船出できたのではないかと思いますので、このままてっぺん目指しましょう。
ご出席いただきました皆様、ありがとうございました!
当日の様子は
こちらからご覧ください。