7月24日、一般社団法人横手青年会議所では、公益社団法人日本青年会議所や、全国各地の青年会議所と連携し「全国一斉花火プロジェクト-はじまりの花火-」を実施しました。
コロナ禍の苦境が続くなか、この花火で皆様が少しでも元気になっていただき、前向きな一歩を踏み出すきっかけとなりましたら幸いです。コロナ禍はまだまだ続きますが、出来るところから一歩ずつ歩んでいきましょう。
事業写真はこちら
5月24日、イオン横手店にて献血支援を行いました。
天候にも恵まれ、土日の目標数50名を超える74名の申込みがありました。
ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症の影響による献血者の減少で血液はまだまだ不足している状況です。
輸血を必要とされている方を支えるため、引続き献血へのご協力をお願いいたします。
事業写真はこちら
新型コロナウイルスにより亡くなられた皆様のご冥福をお祈り申し上げます。また、闘病されている方、医療従事者の皆様、仕事や生活に影響を受けられているすべての皆様に、心からお見舞い申し上げます。
横手青年会議所では、感染拡大防止に最大限努め、会員とそのご家族、会社そして社員の健康や安全を第一に考え、8月末までの事業及び各会議、人と人が集まる機会を中止しております。
見えない敵と闘いながら生活する窮屈な状況が続き、できることは何かを模索する日々ですが、まずは市内の各地域で奮闘する会員の支えになれればと考え、マスク2,000枚を購入し50枚ずつ配布いたしました。
これからも横手青年会議所として、地域に対して何ができるのか検討してまいります。引き続きご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
まちとともに、ひととともに、地域の未来を紡ぐため、この困難を会員みんなで克服できるよう活動してまいります。
一般社団法人横手青年会議所
2020年度 理事長 津村 侑弥
事業写真はこちら
2月22日、よこてシャイニーパレスにて2月例会「横手の希望(ゆめ)創造キックオフミーティング〜よこラボプロジェクト実行委員会とともに〜」を開催しました。
事業写真はこちら!
「まちづくり委員会」と「青少年育成委員会」の統合により新設された「横手の希望創造委員会」の活動方針を共有し、発足3年目となる「よこラボプロジェクト実行委員会」の皆様とともに、今年度実施する事業内容についてワークショップを行いました。
昨年大好評を頂いた「つむ♪らんど 金沢あそびがっこう」の継続を確認し、より楽しめる事業へとバージョンアップさせるため、多くの具体的な提案がありました。
新たな協力団体を迎え、まちの課題解決に向けた協働の輪が広がりつつあります。これからも「よこラボ」の理念を継承し、事業実施に向けて皆様のご協力を頂きながら進めて参ります。
2020年新年号を発行いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
PDFファイルとなっております。
